TOEICの攻略

TOEICリーディング攻略

TOEICのリーディングはスピードと回答数がカギ

リーディングでは英文が流れてくるリスニングと違い、時間にせかされることはなく自分のペースで進めることができます。しかし、自分のペースで出来るといってものんびりしている暇はありません。
実際に受けたことがある方はわかると思いますが、結構なスピードでやっていかないと時間以内にすべての問題を終わらす事ができません。900点を取る人でも時間内では最後まで終わらないことがあるほどですので、ですのでほとんどの人はのんびりやっていたら終わらないですし、結構なスピードで問題を解いていっても終わらない事が多いでしょう。
ですが、リーディングはたとえ最後まで終わらなくてもできるだけ速くやることが重要になってきます。適当にマークさえすれば25パーセントの確率で当たりますし、リスニングと一緒で大抵の場合1つか2つは明らかに違う選択肢があります。ですから実質は33パーセントの確率で正解するのです。
別に心拍数が上がってしまうほどのスピードでやる必要はありませんが、問題を解くペースを上げて行きましょう。目安としてはパート5とパート6は1問につき30秒以内で、パート7は1問につき1分以内でやるとちょうどいいペースになってきます。
リスニングと同様、あまり1問に長く時間を取られないようにしましょう。普段のスピードで問題を解いていっても終わりきれないのですから、悩んでいる時間なんてとんでもありません。またリスニングと違って、終わってしまった問題を聞くことが出来ないわけではなく、もし早く終わればまた見直す時間はあります。悩むのはまたそのときで大丈夫でしょう。
もちろん最後までいっていないのに、終わった問題を考えるのも厳禁です。それも仮に早く終わった場合に戻ってきて悩んで回答しましょう。
そしてもう一つ重要なのは、TOEICは回答方式がケースマークになっていますので、すべてにマークすることです。TOEICでは間違っていてもいいからマークを塗ったほうが点が上がる可能性が高くなります。マークをしていないのは間違えるのと同じことになりますから、適当でもいいからマークしておいたほうがいいのです。25パーセントの確率で正解になる可能性がありますからね。
時間切れ間際になってどうにも最後まで間に合いそうになかったら適当にマークしてしまいましょう。時間切れになってからマークしてもいいですけど、注意を受ける可能性もありますし、マークが間に合わない可能性もありますから、そこは注意してください。

recommend

最終更新日:2017/10/5

トップページへ